第9回 交流会〈2025年度〉 2025.10.09 2025年10月4日、「鶴桜会」第9回年次交流会を開催しました。本年も女子学生のためのテクノフェスタと合同の講演会として、トヨタ自動車株式会社の滝崎綾子さんによる講演「名工大からつながる理系女性のキャリア~巻き込み力で切り開く、私の仕事と暮らし~」の後、「カフェサラ」にて昼食交流会を開催し、OGや現役女子学生など計40名が参加しました。 講演会では、女子高校生から活発に質問が出るなど、関心の高さがうかがわれました。交流会では、吉田江依子ダイバーシティ推進センター長による乾杯のご発声の後、武藤敦子会長より総会が行われました。その後、自己紹介とグループトークを行い、参加者同士が親睦を深めました。参加者からは、「なかなか女性の卒業生に会うことがないので、素晴らしい先輩や仲間に出会えたことに感謝している」「さまざまな年代の方と楽しく交流できて有意義だった」「母校を訪れることで懐かしい気持ちになり、先輩方からエネルギーをもらえた」などの感想が寄せられました。鶴桜会交流会は「1年に1度、鶴桜会で会いましょう」を合言葉に、世代や専門分野を超えたつながりを育む場です。「名工大で学んだ女性」という共通の絆のもと、会員同士がゆるやかに連携・交流できる仕組みづくりを目指しています。今後も、毎年10月に昼食交流会の開催を予定しています。多くのOGの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 滝崎綾子さんによる講演 吉田ダイバーシティ推進センター長による乾杯 自己紹介の様子